オスグッドは10歳から15歳の成長期に多くみられ、膝下の骨の部分が膨らんで押すと痛みがあり、走ったり、ジャンプしたり、屈伸すると痛むのが特徴です。もちろん正座も困難になり、重症例では剥離骨折もみられます。主な原因は「成長痛」「使い過ぎ」だと思われています。
では、なぜ同じ練習をして、自分だけ痛くなるのか?実は誤った体の使い方(重心)と全身バランス(姿勢)に問題があります。一般的には大腿四頭筋のストレッチ、アイシングなどを奨められますが、気休めにしか過ぎません。病院で「練習を休みなさい!」と言われたとしても、練習を再開すれば痛みを繰り返してしまいます。